2008-01-04 Fri
新年明けましておめでとうございます。
さわやかワークのだは、本日より新年スタートです。
今日からスタートしている講座もありますが、(ちょっと可哀そうな気も・・・) 穏やかな日差しの中のんびりムードで始まっております。
さて、当センターは今年で開館から丸8年となります。本当にあっという間、只々がむしゃらに突っ走ってきました。
今後も勢いを緩めることなく突き進みたいと思っていますが、今まで以上に「質の向上」に拘っていきたいと思います。
更に、間もなく迎える10年の節目に向け、今年はこれまでにも増して「変化への対応」が求められる機会が多くなると思います。
真に必要とされ続ける施設であるために、様々な取り組みに立ち向かっていきたいと思います。
会員企業の皆様を始め、このセンターを御利用頂いている多くの方々からの力をお借りして、より良いセンターとなるための努力を職員、講師一同団結して取り組んでいきます。
これまでと同様のお引き立てを宜しくお願いいたします。m(_ _)m
さわやかワークのだは、本日より新年スタートです。
今日からスタートしている講座もありますが、(ちょっと可哀そうな気も・・・) 穏やかな日差しの中のんびりムードで始まっております。
さて、当センターは今年で開館から丸8年となります。本当にあっという間、只々がむしゃらに突っ走ってきました。
今後も勢いを緩めることなく突き進みたいと思っていますが、今まで以上に「質の向上」に拘っていきたいと思います。
更に、間もなく迎える10年の節目に向け、今年はこれまでにも増して「変化への対応」が求められる機会が多くなると思います。
真に必要とされ続ける施設であるために、様々な取り組みに立ち向かっていきたいと思います。
会員企業の皆様を始め、このセンターを御利用頂いている多くの方々からの力をお借りして、より良いセンターとなるための努力を職員、講師一同団結して取り組んでいきます。
これまでと同様のお引き立てを宜しくお願いいたします。m(_ _)m
この記事のトラックバックURL
http://www.work-noda.ac.jp/blognplus/tb.php/42
新着トラックバック
2008-01-07 Mon
3月から当センターにて、「ネットワークエンジニア養成科」がスタートします。
これは、現在実施中の「オフィスエキスパート養成科」や9月~11月に実施していた「ビジネスCAD建築実務科」などと同様“専修学校等委託訓練”で、3か月間、平日のほぼ毎日使って行われる訓練です。
本日(7日)から、ハローワークにて応募受付が始まりましたので、詳細をお知らせします。
この講座では、ユーザーの業務遂行に最適な情報システムの利用を指導したり、新たなシステムやネットワークの導入を企画・推進したりすることができる人材の育成を目指します。将来的にCCNA(シスコ)やテクニカルエンジニア(ネットワーク)資格の取得レベルに達する為の足がかりとなる知識(MCP、ITパスポート(旧初級シスアド)レベル)を身に付けることができます。
また、この講座は若年者対象の「再チャレンジコース」という枠組みの中で行われます。
特徴的なのは、上記の他にビジネスマナーやコミュニケーション能力などもカリキュラムに含まれているため、長くフリーター状態にある方や社会経験が乏しくて就業に自信がない方などが学ぶのに最適です。
応募はハローワークにて受け付けています。興味のある方は是非お申込みください。

これは、現在実施中の「オフィスエキスパート養成科」や9月~11月に実施していた「ビジネスCAD建築実務科」などと同様“専修学校等委託訓練”で、3か月間、平日のほぼ毎日使って行われる訓練です。
本日(7日)から、ハローワークにて応募受付が始まりましたので、詳細をお知らせします。
講座名:ネットワークエンジニア養成科
日程:3/3(月)~5/30(金)
時間:9:00~16:00(1h昼休あり)
受講料:無料 教材費:15,690円
対象者:
(1)パソコンの基本操作 (文字入力、ファイル操作等)ができる方
(2)ハローワークへ求職申し込みをされている方(又はこれから申し込みをされる方)で、受講開始日において概ね25~35歳未満の方
※その他幾つか条件があります。詳細はお尋ねください。
募集期間:1/7(金)~1/28(月)
この講座では、ユーザーの業務遂行に最適な情報システムの利用を指導したり、新たなシステムやネットワークの導入を企画・推進したりすることができる人材の育成を目指します。将来的にCCNA(シスコ)やテクニカルエンジニア(ネットワーク)資格の取得レベルに達する為の足がかりとなる知識(MCP、ITパスポート(旧初級シスアド)レベル)を身に付けることができます。
また、この講座は若年者対象の「再チャレンジコース」という枠組みの中で行われます。
特徴的なのは、上記の他にビジネスマナーやコミュニケーション能力などもカリキュラムに含まれているため、長くフリーター状態にある方や社会経験が乏しくて就業に自信がない方などが学ぶのに最適です。
応募はハローワークにて受け付けています。興味のある方は是非お申込みください。


この記事のトラックバックURL
http://www.work-noda.ac.jp/blognplus/tb.php/44
新着トラックバック
2008-01-28 Mon
平成19年度下半期 各種講座、続々と応募締切日を迎えております
その中で、来月以降に開講予定の講座もまだいつくかございます
受講を検討されている皆様に、2・3月開講の講座をご案内させていただきます。
まだまだご応募は間に合いますので、ご希望の方はぜひご連絡下さい
最新の空席情報を更新中です
MOSエキスパートエクセル (2/7~ 木曜/夜間 全8回)
エクセル応用 (2/7~ 木曜/PM 全6回)
はじめてのインターネット&メール (2/15~ 金曜/AM 全3回)
簡単ホームページ作成 (2/20~ 水曜/夜間 全6回)
パソコン会計入門 (3/1 土曜/PM 全3回)
電話や窓口にて応募受付中ですので、よろしくお願いします
閉講講座のお知らせ
作って覚えるWord基礎エクササイズ (2/12~ 火曜/PM 全6回)
※誠に申し訳ございませんが、当講座はご応募が少ない為、
今回は閉講する事に決定致しました。

その中で、来月以降に開講予定の講座もまだいつくかございます

受講を検討されている皆様に、2・3月開講の講座をご案内させていただきます。
まだまだご応募は間に合いますので、ご希望の方はぜひご連絡下さい













※誠に申し訳ございませんが、当講座はご応募が少ない為、
今回は閉講する事に決定致しました。
この記事のトラックバックURL
http://www.work-noda.ac.jp/blognplus/tb.php/45
新着トラックバック
tbより失礼します。医療事務の求人について書いております。よろしくお願いします。
| 宮城県仙台サイト | 08/02/11 20:13 |
キヤノンはフリーターや子育てを終えた女性などを対象とする職業訓練を3月1日から実施すると発表した。 政府が4月からの実施を目指している「ジョブ・カード制度」を先取り...
| 期間工から資格取得、社労士開業 | 08/02/02 11:45 |
