HOME > センターの風景
NEWEST /
2007,06,14, Thursday 05:30 PM
6月14日 「日商簿記3級受験対策+パソコン会計講座」の最終日。
受講生25名の皆さんお疲れ様でした。それから伊藤先生もお疲れ様&有難うございました


6月10日が日商簿記の試験日でした。自己採点の結果はどうだったかな?

の人

の人、6月18日が合格発表ですね

いずれにせよ資格を取ろうと勉強している人は、エライです
社労士や宅建の受験対策講座も、仕事をしながら勉強している人が多いので頭が下がります

簿記3級講座を修了した人も、「簿記2級受験対策講座」や「パソコン財務会計主任者試験2級受験対策講座」を受講する人が多いですね。

では、みなさんが良い結果でありますように
by Kururi
| センターの風景 |
comments (0) |
trackback (0) |
トラックバックURL
http://www.work-noda.ac.jp/blognplus/tb.php/16
新着トラックバック
2007,06,23, Saturday 10:01 AM
6月21日、22日と、長野市にある
長野地域職業訓練センターにて、関東甲信越地区の地域職業訓練センター連絡協議会が開かれました。

域内には15か所の職訓センターがあります。1か所で複数参加する所(野田も所長と私2人です)や地元センターの方などで総勢30名弱の会議となりました。
幾つかの報告や全国の総会に向けての議題等々、みっちりお話しました。
が、本来の目的はその会議自体よりもむしろ、個別のセンターさんとの雑談(といってもセンター運営上の悩みや意見交換など)にあります。各地域ごとに運営の形態が違うので、完全にまねをすることは難しいですが、とても参考になります。
その中で・・
続き▽
by T.Hishi
| センターの風景 |
comments (0) |
trackback (0) |
トラックバックURL
http://www.work-noda.ac.jp/blognplus/tb.php/18
新着トラックバック
2007,06,26, Tuesday 09:45 AM
当センターの講習用パソコンは、OSにWindowsXPを使っています。
Windows Vistaが発売され、徐々に入れ替えが進んでいくと思いますので、ゆくゆくは乗り換えなければならないと思いますが、企業での浸透具合を考えると『早くても来年かな?』と思っています。
当然(?)私たちのいる事務所もXPなんですが、来るべきVista導入期に戸惑わないように、先行して入れ替えて、覚えなくてはなりません。
正直、XPはかなり安定しているし、何の問題も無いのでそのまま使い続けたいのですが・・・。
続き▽
by T.Hishi
| センターの風景 |
comments (0) |
trackback (0) |
トラックバックURL
http://www.work-noda.ac.jp/blognplus/tb.php/21
新着トラックバック
2007,07,28, Saturday 01:51 PM
7月28日(土)に「医療事務講座」が開講しました。
生徒数は今までの中で一番?少ないのが残念です
6月に医療事務講座の説明会を実施したのですが、その際に何人かの方は、
「土曜日は家の用事があり受講できない。何とか家族にお願いして受講でき
るようなら、応募します。」 ということでした。
やはり主婦ともなると、所用

がいろいろありますよね。
(※過去には男性も数名受講しています)
但し、今回は先生一人に対して生徒の数が少ないということなので、質問も
しやすいし 有利ですねと

先生もおっしゃっていました。
耳慣れない専門用語がいっぱいあって最初は大変だという声を聞きますが、
でも毎回 かなりの人が合格しているのです。
続き▽
by Kururi
| センターの風景 |
comments (0) |
trackback (1) |
トラックバックURL
http://www.work-noda.ac.jp/blognplus/tb.php/30
新着トラックバック
資格・転職・就職で有利な医療事務技能審査試験の情報を満載しました
| 資格取得のお得情報事典 |
2007/10/01 11:37 AM |
2007,08,05, Sunday 07:31 PM
はじめまして

野田センターでパソコン講座を担当しております講師kinです。
梅雨明け宣言後、やっと夏らしくなりました。私の大好きな季節です。今日は一日

良いお天気でした。
今、野田センターでは通常のパソコン講座の他に、求職中の方々を対象に再就職支援事業として3か月間毎週月~金曜(1日6h)パソコンを勉強しています。
講座名は「委託訓練オフィスキスパート養成科」といい6月よりスタートしております。すでに2ヶ月を経過し残すところあと1ヶ月となりました。
内容は、必須スキルと言われているWord、Excel、PowerPoint、Accessの基本・応用操作を学び、Word、ExcelついてはMicrosoft Office Specialistのエキスパートレベル(上級)合格を目指します。
先月末、Wordエキスパートの試験があり受験者全員が合格

という素晴らしい結果となりました

皆さん合格おめでとうございます!
続き▽
by kin
| センターの風景 |
comments (1) |
trackback (0) |
トラックバックURL
http://www.work-noda.ac.jp/blognplus/tb.php/31
新着トラックバック
2007,08,08, Wednesday 09:41 AM
当センターで実施している一般向け講座で、最も受講時間の長い講座は社会保険労務士受験対策講座です。
7月10日からスタートで、火曜日の夜間と土曜日の日中を混合したカリキュラムとなっており、12月までにトータル110時間もかけて行うハードな講習となっています。(当センターでの中心的なカリキュラムは、30時間~長くても70時間程度です

)
期間も長ければ、当然体調を崩したり、都合が悪かったりで講座に出られない場合もあります。また、と~~~っても難しい試験だけに、一度講座で聴けばOK・・というものでもありません。
ということで、社労士講座に関しては、受講生向けサービスとして講座の様子をデジタルビデオで撮影し、IT自主学習教室のパソコンを使って視聴、復習できるようにしています。
続き▽
by T.Hishi
| センターの風景 |
comments (2) |
trackback (1) |
トラックバックURL
http://www.work-noda.ac.jp/blognplus/tb.php/32
新着トラックバック
間違った情報を流したことを訂正いたしました!勘違いさせてしまった方々もまたみに来てくれるといいのですが……(そんな影響力がこのブログにあるかどうか疑問ですが!?)。これか...
| CAD(キャド)オペレータ: 僕ブログ |
2007/08/08 09:00 PM |
2007,08,15, Wednesday 03:48 PM

今日は講座も無ければ、企業さんなどによる貸館もありません。普段は沢山の利用者の方で賑わっているロビーも、全く人がいないので閑散としています。
さぞ暇なのでは・・・イエイエ何気に忙しかったりします。
何故かというと???
続き▽
by T.Hishi
| センターの風景 |
comments (0) |
trackback (0) |
トラックバックURL
http://www.work-noda.ac.jp/blognplus/tb.php/33
新着トラックバック
2007,08,28, Tuesday 11:46 AM
合格おめでとうございます!
7月末のMOS_Wordエキスパート試験の受験者全員合格という快挙に続き、
先週末実施されたMOS_Excelエキスパート試験も受験者全員合格という

ダブル快挙
パソコン委託講座担当している私の肩の荷もおりて「ほっ

」です。
それにしても嬉しい

みんなの試験を終えた後の表情が目に焼きついてます。
「難しかったぁ…」という声も多かったけど、さすが
Accessでは最終日にマクロを作り「メニュー」から簡単なシステムを動かすことに成功しました!
「これぞ!Access!」と、Accessの面白味を感じていただけたかしら???
そして明日は授業最終日

PowerPointを使って野田に関する(紹介する)プレゼン発表会。
今、みんな必死に

パソコンと向き合って作成中

。
どんな発表がされるのか楽しみです!
by kin
| センターの風景 |
comments (4) |
trackback (0) |
トラックバックURL
http://www.work-noda.ac.jp/blognplus/tb.php/34
新着トラックバック
2007,08,30, Thursday 02:25 PM

今日は、今年度第1回目の委託訓練「オフィスエキスパート養成科」の修了式でした。
朝方常磐線の遅延トラブルもあってヒヤヒヤしましたが、何とか無事に終えることができました。
数名の方が感極まってウルウルと・・・・
私自身もこの3か月は何かと考えさせられることが多く、色々な課題が見つかりました。皆さんとの貴重な時間を次につなげるべく、精進していきたいと思います。
受講生の皆さん、3ヶ月間本当にお疲れ様でした。
これから就職活動大変だと思いますが、出来る限りお手伝いしますので、頑張りましょう
p(^^)qガンバ!
でもチョッと息詰まったり悩んだ時は、いつでもセンターに立ち寄ってくださいね。
続き▽
by T.Hishi
| センターの風景 |
comments (0) |
trackback (0) |
トラックバックURL
http://www.work-noda.ac.jp/blognplus/tb.php/35
新着トラックバック
2007,09,04, Tuesday 09:35 AM
以前
こちらでご紹介した「委託訓練ビジネスCAD建築実務科」が、昨日開講式を迎えました。
今回は、16名の方が参加されることとなりましたが、先日の
修了式と違い、皆さん緊張で顔が強張っています。
(チョット怖かったりして…(^^ゞ)
こちらも注意とかお願いとか説明とか沢山あったので、つい口調が硬くなってしまい、余計に緊張させてしまったかな??
新しい受講生の方々を迎える際に度々感じることなのですが、皆さんの熱意はすごいものがあります。毎朝2時間近くかけて通う方や、家事と勉強を両立しながら通う方など、本当に頭が下がる思いがします。
貪欲に「何かを学ぼう」という、強いオーラみたいなものを発している人もいれば、思いは内に秘めつつも先をしっかり見つめている人もいます。
また、今は混沌としてるけど、何とか状況を変えたいんだ!と眼で語っている人もいます。
こちらも負けない様に、少しでも新しい何かを学んで、少しでも前より良い内容をお届けしないと、あっという間に押し返されてしまうような・・・。
ということで、こちらも緊張で冷汗

をかきつつ、初日を終えました。
昨日の初々しい緊張感を忘れず、3ヵ月間頑張りましょう!
by T.Hishi
| センターの風景 |
comments (0) |
trackback (0) |
トラックバックURL
http://www.work-noda.ac.jp/blognplus/tb.php/36
新着トラックバック
2007,11,21, Wednesday 11:51 AM
本日、全3回で行われました「初めてのブログ」講座が終了です。
お疲れ様でした

「ブログ」のイメージはつかめましたか?
ぜひ、今度は自分のオリジナルブログ作成にチャレンジしてください

楽しみしています。
また、別の講座でお会いできるのを楽しみにしています
by kin
| センターの風景 |
comments (8) |
trackback (0) |
トラックバックURL
http://www.work-noda.ac.jp/blognplus/tb.php/39
新着トラックバック
2007,11,30, Friday 07:49 PM
記事をあげるのが遅くなりましたが・・・(^^ゞ
去る28日、9月からスタートした「ビジネスCAD建築実務科」が修了式を迎えました。
今回は非常にマジメな方が多く、とても熱心に勉強されている様子が、ひしひしと

伝わってきました。
既に続々と就職決定の朗報が届いており、その点でもかつて無いほどの(?)優等生ぶりでした。
で、実を言うとこの3か月は、皆さんの真面目ぶりが功を奏して、かなり授業も進めやすく、ある意味"楽"をさせて頂きました。
ただし、
前回の時の様に3か月を回顧してみての、深い反省というか見つかった課題は無いか?というと、さにあらず。
今回もしっかりと課題を思い知らされました。
いくつかある中で、特に強く感じているのは「エンカウンターの構築」についてです。
詳しい説明は他に譲りますが、勉強する価値は大いにあるな・・・と、またまた勉強のモチベーションが上がってきております。
真面目な皆さんに負けないように、これからも勉強しますよ~。
で、週明けには次の3か月を一緒に過ごす18名のメンバーがやってきます。
どんな方々が集まるのか、期待と不安どっちも一杯です。まずは週末しっかり休んで開講式に備えます。
追)
折角写真撮ったのに、うまく取り込めません( p_q) シクシク
後日再チャレンジして、先生の勇士(?)をアップします。
続き▽
by T.Hishi
| センターの風景 |
comments (1) |
trackback (0) |
トラックバックURL
http://www.work-noda.ac.jp/blognplus/tb.php/40
新着トラックバック
2008,02,27, Wednesday 02:48 AM
昨年12月からスタートしました「オフィスエキスパート養成科」委託訓練も最終日を迎えました。
3ヶ月にわたりWord、Excel、PowerPoint、AccessのOffice4種を学び、MOSエキスパートレベルの試験にもチャレンジしました。

最終日の今日はパワーポイントによるプレゼンテーション発表会が行われました。
写真やイラストをアレンジして表現したり、トークを工夫したりとアイディアいっぱいのプレゼンを見聞き、楽しい3時間を過ごしました
あっという間に3ヶ月が過ぎ

もう卒業なんて…「さみしい」
良いクラスメートに恵まれ、休憩時間の楽しいおしゃべりももう終わりです

の降る日も、風が吹く日も…お弁当を持って毎日通い続け費やしたこの貴重な時間!是非今後に役立ててください。
わぁ~い!卒業おめでとうございます!
皆さんお元気で

またどこかでお会いしましょう
by kin
| センターの風景 |
comments (1) |
trackback (0) |
トラックバックURL
http://www.work-noda.ac.jp/blognplus/tb.php/46
新着トラックバック
2008,04,07, Monday 11:06 PM
委託訓練オフィスエキスパート養成科(2008年2月卒業)のメンバーが集合。
4月6日野田市清水公園で「お花見」をしました~

その日はお天気も最高で、満開!絶好のお花見日和

すでに就職が決まりお仕事がスタートしている方も多く、
いろいろな情報交換ができたり、思い出話に花が咲いたりと
桜の花吹雪の中、楽しく1日おしゃべりしながら過ごしました。
就職、お仕事に3か月のパソコンの勉強がすごく役立っている!という
生の声を聞いてとっても嬉しかったです。
みんなで持ち寄ったお弁当もおいしかったね


幹事ご苦労様でした。場所取り隊の皆さんも朝早くからどうもありがとう!
また次のイベントを楽しみにしています
by kin
| センターの風景 |
comments (5) |
trackback (0) |
トラックバックURL
http://www.work-noda.ac.jp/blognplus/tb.php/47
新着トラックバック
2008,08,30, Saturday 02:53 PM
平成20年6-8月オフィスエキスパート養成科受講生 ご卒業おめでとうございます。
3か月パソコン漬け?の日々でしたね。
一生懸命勉強した充実感、3か月通い続けた達成感…最後までやり遂げたからこそ味わえるこの感動を忘れないでね。
年齢も19歳~50歳代のさまざまな経歴の方が一つのクラスで勉強するのでパソコンに限らずいろいろな情報交換ができる!お友達になれる!
これも素晴らしい経験になりましたね。

今度は清水公園でバーベキュー

またみんな元気にお会いしましょう
by kin
| センターの風景 |
comments (0) |
trackback (0) |
トラックバックURL
http://www.work-noda.ac.jp/blognplus/tb.php/49
新着トラックバック
2008,12,16, Tuesday 08:03 PM
11月29日(土)から3週にわたり「初めてのブログ講座」を開講しました。
受講いただきました皆様、お疲れ様でした。
実際にブログを立ち上げ、記事を投稿してみた感想はいかがでしょうか?
自宅からの投稿復習(宿題!)ではすてきな写真付で、バッチリこなしていただきました

授業では携帯電話からの投稿にもチャレンジしましたね~
盛り沢山で急ぎ足

の説明になってしまうこともありました<反省>ごめんなさい
この授業をきっかけに皆さんのパソコンの世界が広がってくださるとウレシイです

コメントの練習してみてくださ~い!
また別の講座でお会いできるといいですね。
by kin
| センターの風景 |
comments (4) |
trackback (0) |
トラックバックURL
http://www.work-noda.ac.jp/blognplus/tb.php/50
新着トラックバック
2009,02,27, Friday 02:29 AM
平成20年12月~平成21年2月オフィスエキスパート養成科受講生
ご卒業おめでとうございます。
年越しをはさんで、あっという間の3か月でしたね。
今回は他県(埼玉県・茨城県)から江戸川や利根川を渡って来ていただいた方や
松戸市・柏市・流山市など近隣市からの受講生が多数を占めたクラスでしたね
毎回受け持つクラスにはそれぞれのカラーが出来上がっていきます。
今回は…和気あいあいおしゃべり&お菓子パーティークラス

かな? ! ? !
休み時間はいつも集っておしゃべりが絶えない
3ヶ月の勉強があっという間に感じたのもこの「休み時間」のリフレッシュ効果だったりして

その時間があるからこそ気分転換ができて、授業に集中できるのかも知れませんね!
皆さん3ヶ月お疲れ様でした
by kin
| センターの風景 |
comments (10) |
trackback (0) |
トラックバックURL
http://www.work-noda.ac.jp/blognplus/tb.php/51
新着トラックバック
2009,03,29, Sunday 05:26 PM
今日、運河の土手でオフィスエキスパート養成科(平成21年2月卒業生)でお花見をしました!
全員参加はできなくて残念だったけど、お天気は

で最高でしたよ~
といっても、寒の戻りで桜の開花予定がずれ込み、ほんのちょっぴりのポチポチ咲き。まだ桜が咲いてない?!
というか、お花見というより単なる「野外飲み会」になってたかも

食べて飲んで食べて食べて食べまくり~

昨晩からの食べ物の準備&朝早くから場所取り…
幹事&なんといっても幹事のお母様~本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました。感謝感謝!

久しぶりにみんなの元気そうな顔が見れて安心しました。
4月から就職が決まった人、新たな勉強を始めた人、面接がある人…
皆それぞれ頑張ってる様子!
また元気に皆で顔を合わせる機会があることを楽しみにしています

ありがとう!
by kin
| センターの風景 |
comments (6) |
trackback (0) |
トラックバックURL
http://www.work-noda.ac.jp/blognplus/tb.php/52
新着トラックバック
NEWEST /
PAGE TOP /