2007-06-07 Thu













空席数はこちらで確認して下さい・・・→ http://www.work-noda.ac.jp
職員の皆様へ
電話や窓口にて問合せを受けた際には、ご案内よろしくお願いします

この記事のトラックバックURL
http://www.work-noda.ac.jp/blognplus/tb.php/12
新着トラックバック
2007-06-07 Thu
6月2日(土)にパワーポイント2003基礎講習を受けて来ました
10:00~16:00の5時間 場所:船橋の民間スクール 受講者数:13名
テキストはそのスクールで作成した物
講師は40代女性、サブ講師はスクールの生徒3年生男子1名
スクリーンと講師に向かってDELLのパソコンが40台
生徒は横向きでスクリーンと先生を見るようになってた、少し見にくい席もありかな?
久しぶりのパソコン講習は、新鮮で楽しかった
パワーポイントは初めて
だったけど、オモシロイ、ワカッタ
つもり
その日知り合った4人とお昼
も食べたし、とにかく別会場で講習を受けてみるのもとても良いです

10:00~16:00の5時間 場所:船橋の民間スクール 受講者数:13名
テキストはそのスクールで作成した物
講師は40代女性、サブ講師はスクールの生徒3年生男子1名
スクリーンと講師に向かってDELLのパソコンが40台
生徒は横向きでスクリーンと先生を見るようになってた、少し見にくい席もありかな?
久しぶりのパソコン講習は、新鮮で楽しかった



その日知り合った4人とお昼


この記事のトラックバックURL
http://www.work-noda.ac.jp/blognplus/tb.php/11
新着トラックバック
まずは、マクロを作ってみましょう。 (EXCEL2003を使って行っていきます。) EXCEL2003を起動します。 メニュバーから[ツール]-[マクロ]-[新しいマクロの記録] を選択します。 マクロの記...
| 初めてでも簡単!やってみようエクセルマクロ | 08/01/25 22:09 |
2007-06-07 Thu
さわやかワークのだでBlog作成に挑戦してみました。
本家サイトは、どちらかと言うと情報公開のためのカタログ的な役割がメインなので、こちらでは日々センターにて起こっている出来事や、タイムリーな募集情報、職員や講師陣の素顔(!?)をお届けしようかと思っています。
続き▽
本家サイトは、どちらかと言うと情報公開のためのカタログ的な役割がメインなので、こちらでは日々センターにて起こっている出来事や、タイムリーな募集情報、職員や講師陣の素顔(!?)をお届けしようかと思っています。
続き▽
この記事のトラックバックURL
http://www.work-noda.ac.jp/blognplus/tb.php/13
新着トラックバック
